認定講座レポート:4期 DAY2 SPACE MANAGEMENT
こんにちは。BUFFインターンの市村です。
先日12/2(月)に、4期のDAY2が開催されました!
今回のテーマは「Space Management 」。
行動やコミュニケーションをデザインする上で、ハード面はとても重要です。
音や香りなどの刺激が空間に与える影響を踏まえた上で、空間マネジメントの役割を紐解いていきました。
この観点を身に付けると、身の回りのあらゆるモノにこだわる必要性がみえてきます。
あなたの好きなコミュニティスペースは?
最初に、「好きなコミュニティスペース」を、それぞれ思い思いに3つずつ発表する時間がありました。
選んだスペースやそれを選んだ理由はまさに十人十色。空間に賑わいを求める人もいれば、逆に静けさを求める人がいたり。メンバーそれぞれの個性が溢れていました。
みんなで模型作り
座学のあとはワークショップ!
課題は「あなたが作りたいスペースをペーパープロトで表現してみよう」。画用紙を切ったり貼ったりして、頭の中に思い描いているスペースを表現するというもの。
制限時間はなんと20分!短い!
皆さん、大急ぎで制作しています。
20分では間に合わず少し時間を延長しましたが、完成!
独自のアイデアを散りばめた模型が出来上がっていました。
会社や家などの身近な空間から着想しているものが多いように感じましたが、自分の職業から着想した斬新なものも。
そして発表タイム。色々な意見を聞くことが出来るのも、BUFFの醍醐味です^^
最後に、今回のテーマに興味を持った方におススメの本を紹介します!
『ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学』という本。
「ソーシャルネットワークにおいて、アイデアがどう伝わるか?」という問いに対して具体的な回答が示されています。ソフトをデザインするためのアプローチとして、ハードから考えている良い例です。
ちなみに、この本はBUFFの読書会(アクティブ・ブック・ダイアログ)で課題図書となった本でもあります。
BUFF読書会は、このような「興味深いけど少し難しい」本を、参加者で一章ずつ読みあって補完しあう、優しい会です^^
次回の開催はBUFFのFacebookページやPeatixでお伝えするので、興味がある方はぜひフォローしてみて下さいね^^
==========
BUFFでは認定プログラムの他に、コミュニティマネージャー業界を盛り上げていく為の様々な活動を推進しています。
詳細についてはBUFFのホームページなどからご確認ください。
HP : https://buff-community.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/buffcommunity/
Peatix:https://buff-community.peatix.com
Twitter : @BUFF_community